新型コロナの感染がだいぶ収まったお陰で、海外からの観光客が戻ってきていると聞きます。コロナ前に比べると海外観光客の旅行先は、決して主要な観光地だけでは無くなりました。
もちろん、京都や東京といった圧倒的なパワーを誇る観光地の力は凄まじいものがありますが、明らかに田舎を目指す旅行客は増えています。そこには、「日本人との触れ合い」「日本文化に興味」などの、純粋に『日本を体験したい』という考えのようです。
その地域にしか存在しない文化を知るとか、そこでしか体験できない一生の思い出を経験するなど。旅行の多様性はますます広がっているようです。そして、それらの体験が信じられない程沢山あるのが日本の奥深さですね。東西、南北にそれぞれ3,000kmの大きな面積を有する日本の「ほっこり体験」から「超絶文化」まで、知れば知るほど深みにハマるのが日本文化の多様性だと思います。
当酒蔵を訪れるインバウンド客もどんどん増えています。
弊社を見学するためだけに東京から日帰りで来られる方も結構います。本当に有難いことです。じっくりと「秀よし」を堪能していってもらうよう、これからも精進いたします。

