僕が担当させて頂いている「桧木内」というエリアがあります。
毎年2月10日は五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願っ
て紙風船を夜空に飛ばす小正月行事「
紙風船 上げ」があります。

約100個の
紙風船が次々と上がり、幻想的な光景を目の前に広がります。
当蔵では比内沢地区の方々にご協力を頂き、毎年1基紙風船を上げさせて頂いております。
本庄商店様を始め、比内沢地区の方には毎年、格別なるご配慮を賜り誠にありがとうございます。
もちろん、観光でいったわけではありませんよ。
比内沢地区のみなさんと一緒にテント内で販売もお手伝いさせて頂きました。
寒いので熱燗がバンバンでます。
3年もお付き合いをさせて頂いていると年1回しかお会いできませんが、僕は既に比内沢地区の一員です。

熱源にバーナーで火を付けると、まるで熱気球と同じように夜空に上昇していく紙風船を眺め、とても幻想的で幸せな気分になりました。
今年は強力な助っ人がもう一人!MyBestFriend
「ALEX」

Ienjoyed spending time with you.
Thank you.