私たちは造り酒屋の社員でございます。
しかしながら、昨日は社長命令でワインを楽しんで参りました。
赤ワインを二種類、白ワインを二種類。
実は、ワインの多種多様な表現方法を習得すべく、ねじり鉢巻を締めたくらいの気持ちで勉強をして参りました。
(画像を見ていただければその真剣さがお分かりですよね。)


本日のワイン講師は、角館いや、秋田が誇るソムリエの第一人者、「スガワラショップ」の菅原一正氏。
場所は、これまた居酒屋部門がヒット中の名門「料亭あたりや」さんをセレクト。
色や、香り、味わいを確かめつつ、ぎこちない表現ながらも参加者全員が思いっ切りワイン流の表現を楽しんだのでした。
こんな真剣な表情で頭をかしげながら学びました。
こんな美味しい料理もしっかりいただきました。
最後は参加者全員でハイチーズ!(ワインだけに)
